皆さんはどんな趣味をお持ちですか?
趣味にもさまざまなものがあると思いますが、その中でも人気の高いものを男女別に集めてみました。
新しく何かを始めたい・趣味がない という人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
< 目次 >
人気趣味ランキングBEST10 : 男性編
1位.スポーツ
運動が得意な人に限らず、スポーツをするのが好きだという男性は多いようです。特に、フットサルなんかは趣味としてかなり人気です。
また、スポーツは女性ウケのいい趣味でもあり、健康面を考えても積極的に取り入れたいものです。
スポーツが好きな人からすると「 楽しい + 女子ウケがよくかっこいい + 健康的 」といった一石三鳥と言える最強の趣味ではないでしょうか?
2位.ジム・筋トレ
こちらも常に男性人気の高い趣味ですね。
筋トレのいいところは、お金をかけずとも自宅で気軽にできるところです。
また、引き締まった身体は女性に好まれるので、それを目的として筋トレを始める人も多いようです。
「お金をかけず気軽に始められる + 女子に好まれる + 健康的」という特徴から、こちらも一石三鳥と言えるかと思います。
3位.映画鑑賞
私はそんなに好きではないのですが、映画鑑賞はオススメしたい趣味の一つでもあります。
好きじゃないのになぜオススメするのかというと、それは男女問わず多くの人に人気だからです。
映画が好きだと、同性異性問わず、話が弾むことが多いです。
「え、好きじゃないんでしょ?」と言われそうですが、私は周りが映画の話をしている時に、ついていけないことが度々あります….
私自身、普段からそのような経験をしているからこそ、逆に勧めてます。笑
無理に趣味にする必要はないですが、最新の映画情報をチェックしてみたり、暇なときに気になる映画をレンタルしてみたりするだけでも、会話のネタになりやすいのではないでしょうか?ぜひ、試してみて下さい。
4位.カラオケ
映画に続き、こちらも男女問わず人気が高いです。ただし、映画に比べると苦手な人も少なくない印象があります。
理由としては、上手い下手がはっきり分かれやすく、慣れてないと恥ずかしさもあるからでしょう。
苦手なのは仕方ないことですが、どうしても避けにくい場面があるのも、カラオケの特徴です。
男性の場合、飲みの席などで歌うことを拒否していては、ノリが悪いと思われることもあるでしょう。
ですので、苦手な人も、人前で恥ずかしがらず歌えるくらいにはなっていたほうがいいかもしれません。
5位.ドライブ
若者の車離れが進むなかでも、未だに人気なのがドライブです。男性には車好きの人が多いです。
また、ドライブに連れて行ってもらうのが好きだという女性が多いのも、人気の理由の一つでしょう。
車を所持していない人にとっては大きな出費になりますが、カッコイイ趣味の一つではないでしょうか。
6位.ファッション
女性に比べると少ないとは思いますが、それでもお洒落が好きな男性はそれなりにいます。
そして、ある程度身だしなみに気を遣ってる男性の方が、女性からは好印象を持たれるようです。
ただし、センスが問われる部分もありますので、下手に無理をしていると、ダサいと思われ逆効果になる可能性もあります。注意しましょう。
7位.音楽関係(ライブ・フェスなど)
音楽関係の趣味を持った層というのは男女共に多いです。
特に、好きなアーティストが同じだったりすると、それだけで交友関係が広がることもあるでしょう。
行ったことのない人からすると、少々ハードルが高く感じるかもしれませんが、もし一緒に行ける人がいるなら、一度参加してみるのも良いかもしれません。
8位.アウトドア
アウトドアは男女問わず楽しめる趣味であり、むしろ、男女揃うとより楽しめる趣味であるとも言えます。
特に、キャンプやバーベキューなんかは誰でも楽しめるはず。
ただ、「人数が揃わないと実行まで至らない・ある程度準備が必要」という面で、気軽に始めにくい部分もあるかもしれません。
9位.読書
読まない人は全く読まないと思いますが、読む人は月に数冊~十数冊、中にはそれ以上という人もいるようです。
これは知的な人やインドア派に多い趣味だと思います。
ただし、今は活字離れが進んでいると言われるので、読書が好きだという人も結構減ってきているのではないでしょうか。
10位.カメラ
カメラは安定の人気を誇る趣味ですね。始めてはないけど、興味はあるという人も多いようです。
ただし、金額が安くないのと、多少難しそうなイメージがあるため、なかなか気軽には手を出しにくいのでしょう。
人気趣味ランキングBEST10 : 女性編
1位.ファッション
どこまでを趣味と呼ぶかにもよりますが、女性の場合、お洒落に興味がないという人の方が少ないはず。
そして、男性と同様、お洒落な女性の方が、男性には魅力的に映るものです。
男女共に、異性に好印象を与える趣味と言えるのではないでしょうか。
2位.映画鑑賞
先ほども言いましたが、男女問わず高い人気を誇るのが映画鑑賞です。
また、興味がそこまでなくても、嫌いという人が圧倒的に少ないのも映画鑑賞の特徴と言えます。
これだけ人気が高いものなので、とりあえず話のネタとしておさえておくのもありでしょう。
3位.料理
女性の趣味で絶対外せないのが料理です。
順位は3位となってますが、男性ウケはぶっちぎりで1位なのでは?
料理が得意な女性に好印象を抱かない男性なんて、果たしているのでしょうか?
いいえ、いません。
是非とも女性に始めてほしい趣味ですね。
4位.旅行
男性に比べ、女性人気が高いのが旅行です。
インスタグラムなんかを見ていると、旅行の写真をよく見かけるかと思います。
ある程度お金は掛かりますが、いちばん非日常を感じることができ、刺激のある趣味と言えます。
そこが人気の理由でもあるのでしょう。
5位.カラオケ
男女共に人気の高いカラオケですが、実は、ストレス発散目的で行くという人も多いようです。
日頃ストレスを抱えている人ほどハマりやすいのかもしれません。
そう考えると、社会人の男女にはかなりオススメの趣味と言えますね。
あまりお金がかからないところも魅力の一つです。
6位.美味しいお店巡り・カフェ巡り
美味しいお店に興味がない女性なんて殆どいないはず。
新しいお店を開拓していくワクワク感も味わえるはずです。
女性に多い趣味ですが、女性を喜ばせることを考えたら、男性にとってもいい趣味かもしれませんね。
男性が開拓して、女性を連れていくというのもアリなのでは?
7位.ヨガ・ジム通い
美意識の高い女性に好まれるのがジムやヨガでしょう。これは男性から見ても好印象な趣味だと思います。
やはり男性はスタイルの良い女性を好みますから、スリムな体型を維持している人には魅力を感じます。
ダイエットや健康維持に効果的な趣味ですので、体型が気になる人や運動不足だと感じている人にはぜひチャレンジしてほしいですね。
8位.マッサージ・エステ
ヨガやジムに続き、美意識の高い女性に人気なのがマッサージやエステです。
これも、美意識が高いという面では男性に好印象を与えるかもしれません。
ただし、高価なエステに頻繁に通っているような人だと、浪費家という印象を与えることもあるようです。
男性は、どちらかといえば倹約家な女性を好みますので、通う頻度が多いとマイナスなイメージに繋がることもあるでしょう。
9位.音楽関係(ライブ・フェスなど)
男女に人気な音楽関係の趣味ですが、やはり、行ったことがある人と一緒でなければ行きづらく感じる人が多いようです。
もし知り合いに行き慣れた人がいれば、一度連れて行ってもらうのが良いかもしれません。
10位.読書
特別人気のある趣味というわけでもないですが、男女共にそれなりに好まれている趣味ですね。
読書が趣味だと、男性に真面目な印象を与えられるのではないかと思います。
地味に感じる人もいるかと思いますが、個人的には好印象な趣味の一つです。
新しい趣味を始めるならココ!
以上、男女別人気趣味ランキングでした。興味のある趣味は見つかりましたか?
一つ注意してほしいのが、多くの人はこのようなランキングを見ても、実際に行動に移すことができないということです。
「一人だと重い腰が上がらない…」という人が多いのです。
そんな人には、“習い事を始めてみる” というのがオススメです。
たとえば女性の場合、
「料理を始めてみたいけど何からすればいいのか分からない」
「結局一人でやっても長続きしない」
というパターンは多いです。
このような人の場合は、習い事に通いはじめたほうが長く続きやすいのです。
教えてくれる人がいれば自然と料理は上達しますし、上達すれば自然と家でも料理をするようになります。
新しい趣味ができ、将来的に自分の為にもなるため一石二鳥でしょう。
もちろん料理に限らず、「何か新しいことを始めたい」という人に習い事はおすすめです。
どうせなら、上達したほうが趣味にもなりやすく将来に生かしやすいでしょう。
ちなみに、習い事を探すなら『 EPARKスクール 』がオススメです。
EPARKスクールでは、以下のような習い事が検索できます。
ヨガ ジム スポーツ 格闘技 パソコン 料理 手芸 園芸 イラスト エンターテイメント 美容
etc.
|
以上のように多種多様な習い事を探すことが可能です。
もし興味があるなら、一度習い事に足を運んでみると良いでしょう。
サークル感覚でできる無料の習い事もあるようなので、ぜひ検索してみてください。
以上、人気趣味ランキングについてでした。