趣味を探しているという人は多いですが、その中でも、1人でできる・家でできる趣味を探している人は結構いるものです。
1人でできるものや家でできるものは、気軽にいつでも取り組めるので、個人的にもオススメです。
特に
「家から出たくないインドア派の人」
「あまり家から出れない主婦」
このような人達にはうってつけでしょう。
実際、一人でできないものや外出して足を運ばなければいけないものというのは、それだけで継続しにくくなるものです。
そこで、今回は「1人ででき、尚且つ家でできる趣味」というのを紹介したいと思います。
メジャーなものからマイナーなものまでありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
DVD鑑賞
他の記事でも書いているのですが、私がオススメする趣味の一つに映画鑑賞があります。
理由は、男女問わず映画が好きな人というのは多く、周りと話を共有しやすいからです。
また、色んな作品を見ていると様々な情報が入ってくるので、新しくやってみたいことができたり、新しい趣味に繋がったりすることがあるのも良い点です。
DVDの場合だと、最新のものを見ることはできませんが、それでも1人で家でできる趣味としてはかなり良いのではないでしょうか。
レンタルが面倒くさい人には
「1人で家でできる趣味」とは言ってもレンタルしに行かなければならないのが面倒だという人もいるかもしれません。
そのような人には、映画・ドラマ・アニメなどが見れる動画配信サービスがおすすめです。
動画配信サービスであれば完全に自宅で完結できます。
また定額制で見放題のものが多いので、たくさん見る人にとってはむしろコチラの方がお得です。
時間はあるけど家から出られない主婦なんかには最適ですね。
動画配信サービスを利用したことが無い人は、U-NEXT のトライアル期間を試しに使ってみると良いでしょう。
トライアル期間内であれば無料で利用でき、解約すれば料金も発生しないのでオススメです。
音楽鑑賞
自宅で1人ということを考えると、音楽鑑賞というのも良いですね。これもインターネットを使えば自宅で完結できます。
また、ちょっといいイヤホンやヘッドフォン、スピーカーなんかを使い、今までとは違った聴き方をしてみると、新しい楽しみ方ができるかと思います。
普段安物のイヤホンやPC・スマホのスピーカーでしか音楽を聴いていないという人は一度試してみて下さい。全然違いますよ。
アクセサリー作り
アクセサリー作りも自宅でできる良い趣味ですね。
難しいと思う人もいるかもしれませんが、作り方もインターネットで検索すれば出てきますし、誰でも始められると思います。
また、今は minne のようなフリマサイトも充実しているため、副業として収入を得ることも可能です。
趣味が副収入になるというのは、かなり有り難いですよね。未経験の方でも一度チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
レザークラフト
聞きなれない方もいるかもしれませんが、レザークラフトとは、皮革を素材として「鞄・財布・キーケース・アクセサリー」などを作る工芸のことです。
先ほどのアクセサリー作りと似てますが、コチラは男性も興味を持つ人が多いのではないでしょうか?
革製品というのは普通に購入すると高いので、自分で作ることができるとかなり安上がりです。
また、アクセサリー作りと同じで、フリマサイトなどの手作り商品を販売できるサービスを使えば、副収入にすることが可能です。
料理
自宅で1人でできる趣味で外せないのが料理でしょう。
女性に超オススメなのはもちろんですが、これは男性にもオススメできる趣味です。
あまり本格的すぎると、マイナスイメージを持つ女性もいるようですが、基本的には料理ができる男性というのは好印象なようです。
また、食事は日常生活で必ずとるものなので、余計なお金をかけることもなく、料理を趣味にして自炊するようになれば一石二鳥といえます。
栄養バランスを考えられるようになれれば、尚良いでしょう。趣味にするデメリットはほとんどないのでは?
食べ比べ&飲み比べ
「料理はそれなりにしている」もしくは「作ることには興味が無い」という人は、食べ比べや飲み比べをしてみてはどうでしょう?
誰にだって好きな食べ物や飲み物くらいあるはずですから、誰でも楽しめるのでかなりオススメですよ。
私の場合はコーヒーが好きなので、市販のコーヒーをいくつか用意してみて「どれが好みか・どんな違いがあるか」を比べてみるというのを実際にしたことがあります。
その他、お酒が好きな人なら、焼酎、ワイン、カクテルなど種類別に飲み比べてみてもいいですし、コンビニのパンが好きなら、コンビニごとに食べ比べてもいいでしょう。
好きなもので試してみると絶対に楽しいはずです。
手品
少々地味に感じるかもしれませんが、手品も一人でやる趣味としては悪くないと思います。
ちょっとしたものであれば、人に披露する機会はいくらでもありますし、上手にできれば喜んでもらえるでしょう。
練習は多少大変かもしれませんが、その分達成感はありますし、簡単なものから始めればハードルはそこまで高くないはずです。
自分の一芸として持っておくのも悪くないのではないでしょうか。
家庭菜園
家庭菜園と聞くと、ある程度の土地が必要と思う人もいるかもしれませんが、小さなベランダやバルコニーでも十分可能です。
プランターなんかは100均でも揃えることができます。
ミニトマトのような育てやすいものであれば、初心者でも簡単に始めることができますし、しっかり育てば自分で食べることもできるのでオススメです。
観葉植物・多肉植物
観葉植物や多肉植物はインテリアとしても使えて良いです。
観葉植物は部屋に一つ置いているだけでも雰囲気が変わりますし、オシャレになります。
多肉植物は小さなものが多く、スペースをとらないので、置ける場所も多いです。そして、何よりプ二プ二とした見た目が可愛らしく、愛着も湧くでしょう。
アクアリウム
生き物が好きな方であれば、アクアリウムはいかがでしょう?
飼育の手間は掛かりますが、生体の観察や飼育を楽しんだり、鑑賞用として楽しんだりと様々な楽しみ方ができます。
また、観葉植物と同じくインテリアとしても使えるでしょう。
デメリットとしては、長期の外出がしずらかったり、自身の際に水槽が倒れる恐れがあったりします。
アロマ・香水作り
香水やアロマなど香りが好きな方であれば、実際に自分で作ってみてはいかかがですか?
自分好みのオリジナルの香りを作るのはかなり楽しいのではないでしょうか。
市販のものを使うより愛着も湧くはずです。
パズル
かなり地味ですが、パズルであれば自宅で1人でもできますし、意外と楽しめます。
特に、好きなマンガやアニメなどのパズルであれば、より楽しめるかと思います。
完成したものを部屋や玄関に飾っていくと、案外ハマるかもしれません。
小さなものから大きなものまであるので、まずは試しに小さなものから試してみると良いでしょう。
筋トレ
これは主に男性向けになりますが、ジムに通わなくても、自宅でほとんどお金をかけずに筋トレはできます。
健康面を考えても良い趣味になりますし、身体が引き締まっていれば女性からの印象も良いので、男性はぜひ取り入れてほしいです。
ヨガ・ピラティス
筋トレとは反対に、コチラは女性向けになります。
ヨガやピラティスも健康的な身体を維持するのに良いので女性にオススメです。
ただし、正しいやり方でしっかり行うには習うのが一番いいと思うので、初めの内はレッスンなど通った方が良いかもしれません。
もちろん、とりあえず書籍などを見て、自分で始めてみるのも良いでしょう。
以上家で1人でできる趣味でした。
今回はメジャーなものからマイナーなものまで、いくつか紹介させていただきましたが、探せばまだまだいくらでもあるはずです。
自分で別のものを探してみるのもいいですし、今回紹介したものを始めてみるのもいいでしょう。
ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さい。
また、気になる人は関連記事も合わせてご覧ください。
無趣味な人とは一緒にいてもつまらない?趣味がない人が受ける評価&おすすめの趣味
人気趣味ランキング男女別まとめ:無趣味な人にオススメ!必見です!