いくらニートと言えど、全くお金がないようでは、さすがに生活ができません。
たとえ実家暮らしで親に養ってもらっていたとしても、やはり収入があるに越したことはないでしょう。
そこで今回は、『ニートにオススメの短期バイト』について紹介したいと思います。
じつは、ニートのような時間に余裕のある人こそ稼げる高収入のアルバイトがあるんです。
お金が欲しい人はぜひ参考にしてみてください。
ニートこそ稼げる3つのバイト
今回紹介するのは、ニートだからこそ稼げる3つのアルバイトです。
数週間~2,3ヶ月ほどの短期間のアルバイトであるため、社会人やフリーターには難しいでしょう。
ニートだからこそすべきバイトだと言えるので、興味がある人は応募してみてください。
期間工・工場での短期バイト
稼げる短期バイトの定番と言えば、期間工や工場での短期バイトです。
期間工は、雇用主や派遣先企業では、期間従業員と呼ばれています。
その名の通り、決められた期間で働くことになるのですが、実際には契約更新を続けて長期的に働く人も多いようです。
また、繁忙期には1ヶ月ほどの短期アルバイトを募集する工場もあります。この場合は、一般的な期間工よりも、さらに短い期間で働くことになります。
そのため、期間工や工場での短期のアルバイトと言っても、その期間は人によってさまざまであり、なかには、1~2年間働く人もいます。
収入に関しては、月30万弱~40万くらいであることが多いでしょう。会社によって異なるため一概には言えませんが、基本的にはそれなりに稼げるところが多いです。
もし、工場で働くことに興味があったり、長期的に働くことも考えたいという人であれば、期間工や工場でのバイトはおすすめです。
期間工や工場の求人を探すなら、以下のサイトを利用すると良いでしょう。
< 期間工・工場求人サイト >
|
リゾートバイト
楽しく働きたい、刺激が欲しい、といった人にはリゾートバイトもおすすめです。
リゾートバイトは、寮に住み込みで働くことが多いため、それほど生活費がかかりません。
そのため、お金を貯めたい大学生やフリーター、次の転職までの期間だけ働く人など、全国からさまざまな人が集まります。
また、空いた時間や休みの日には、リゾート地を観光できます。これを目的にリゾートバイトをする人は多いです。
さまざまな人との新しい出会いもあるため、現状つまらない日々を送っている人なんかには、特におすすめします。
時給の相場は、大体1000円~1500円くらいです。特別高額とは言えないかもしれませんが、お金を貯めやすいことや純粋に楽しめることを考えると、割のいいバイトと言えるでしょう。
もし、リゾートバイトを探すのであれば、以下のサイトがおすすめです。
< リゾートバイト専門求人サイト >
|
興味がある方は、一度経験をしておいて損はないでしょう。
治験モニター
ニートのなかには、
「工場とかリゾートバイトとかやってられねーよ」
「出会いとか刺激とか興味ないから」
なんて人も多いかと思います。そんな人には、治験モニターが最も良いでしょう。
治験とは、治療を兼ねた臨床試験(治療試験)を略した言葉であり、発売前の新薬、医薬品、医療機器の効果や安全性を科学的に分析する事を目的としています。
薬以外にも、健康食品や美容品などで行われることも多いです。
これを聞くと、「大丈夫なの?」「危なそう」と思う人も多いですが、心配いりません。
なぜなら、治験は一般の人に公開される直前の最終試験のようなものであり、すでにさまざまな試験を繰り返し、効き目の確認や安全性の評価が行われた新薬や健康食品などが使われます。
そして、実際に治験で利用される新薬や健康食品は、使用量も少なめにしている場合が多く、非常に小さいリスクのもと行われています。
ちなみにですが、厳密に言うと治験はアルバイトではなく、ボランティアです。働くわけではなく、臨床試験に協力するといったほうが正しいでしょう。
そして、協力した日数に応じて謝礼が支払われます。
謝礼の相場は、泊まりの場合で1日15,000円~20,000円ほどでしょうか。
ただし、泊まりといっても、治験期間中は漫画を読んでいようがパソコンを扱っていようが自由です。
そのため、普通のバイトに比べて高額な謝礼でありながら、内容はかなりラクです。
また、泊まりではなく通院の治験もあります。
こちらは、宿泊に比べると謝礼の額は下がりますが、それでも普通のバイトに比べれば高額です。
時給換算すると、3000円~5000円ほどになることが多いです。
治験モニターは時間さえあればかなり稼ぎやすいですから、ニートやフリーターに非常に人気があります。
まさに、時間に余裕があるニートだからこそ稼げる方法と言っていいでしょう。
治験を受けたことがないのであれば一度受けてみることをオススメします。
もし治験モニターに応募するのであれば、まずは治験情報サイトに登録しておく必要があるので、以下のサイトに登録しておきましょう。
<治験情報サイト>
・VOB
|
これらのサイトから治験情報を検索して応募してください。
その他の短期アルバイト
ここまで紹介したもの以外にも、短期間アルバイトは、探せばまだまだあるはずです。
高収入であることを重視するなら、間違いなく治験モニターが一番良いですが、「他のバイトも気になる」という人は、探してみると良いでしょう。
ちなみに、バイトを探すには『アルバイトEX』がオススメです。
アルバイトEXでは、大手求人サイト20社以上の求人情報を一括で検索できるため、より自分に合ったバイトを効率よく探せます。(an、マイナビ、イーアイデム、マッハバイトなど)
現在は求人サイトが多すぎるため、一つずつ目を通していたら、時間も手間もかかってしまいます。
もしこのような手間をかけずに、できるだけ多くの求人情報から効率よく検索をしたければ、利用するのはアルバイトEXの一択ではないかと思います。
今のうちに稼いでおこう!
以上、ニートがすべき短期バイトについてでした。
繰り返しになりますが、これらはニートだからこそ稼げる方法でもあります。せっかく時間があるのなら、今の内に稼いだほうが良いでしょう。
ぜひ今回の記事を参考に、短期のバイトや治験のボランティアをしてみてください。