「果たしてこのバイトには可愛い子がいるのか」
バイトを探すとき、男子なら誰しも気にするでしょう。バイトをする上で可愛い子がいるかどうかは非常に重要なことです。
可愛い子がいるかどうかだけで、バイト先の楽しさやモチベーションは決まりますからね。
ただ残念なことに、たまたま入ったバイト先に可愛い子がいるなんてことは、そう多くありません。運よく可愛い子がいる確率は低いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、可愛い子が多いバイトを選ぶことです。じつはバイトの種類によって、可愛い子がいる確率は変わるのです。
そして可愛い子に出会える確率が高いバイトは確実に存在します。これには明確な根拠があるんです。
これを知っていると、新しいバイトで可愛い子に出会える確率は大幅にアップします。
というわけで今回は、なぜ職種によって可愛い子に出会える確率が変わるのかということと合わせて、可愛い子がいる確率が高いバイトについて紹介したいと思います。
< 目次 >
あの職種に可愛い子が多い理由
まず職種でいうと、接客業のバイトには可愛い子が多い です。
これはわざわざ言うまでもないかもしれませんね。可愛い子がいたほうが店側も得をします。
男性であれば、一度くらいは以下のような経験があるのではないでしょうか?
「あそこのカフェの店員さんが可愛かった」
「あの居酒屋の店員のなかに可愛い子がいた」
|
可愛い子がいるというだけで、客はその店の話を知人にしますよね?そしてそれを聞いて「今度行ってみようかな」と思う人もいるはずです。
つまり、可愛い子がいるというだけで集客効果があるため、店側も可愛い子を優先的に採用しやすいんです。
これは基本中の基本なので「そんなの当たり前」と思ったかもしれませんが、念のため説明しておきました。
反対に事務作業や接客が無い裏方の仕事になると、能力を優先して採用する分接客業ほど可愛い子は優遇されません。
これだけでも、職種によっても可愛い子がいる確率は変わることは理解していただけるでしょう。
といっても接客業というだけでは幅広すぎるので、より具体的にどのバイトに可愛い子が多いのかを紹介していきます。
可愛い子が多いバイトはコレだ!
接客業は可愛い子が多いと言いましたが、これは全ての接客業に当てはまるわけではありません。
じつは接客業であること以外に、もう一つ重要なポイントがあります。それは、若い女の子に人気のアルバイトであることです。
たとえ接客業であっても、そもそも若い女の子に人気が無ければ、可愛い子からの応募はありません。
若い女の子に人気がないバイトは、その分可愛い子がいる可能性も低くなるんです。
逆に若い女の子に人気があるバイトの場合、自然と応募倍率は上がります。
応募者が多いということは可愛い子が来る可能性も高く、店側が優先して可愛い子を採用しやすくなるということです。
実際、若い女性に人気のバイトは本当に可愛い子が多いです。
つまり最も高確率で可愛い子に出会えるバイトは、『若い女の子に人気がある接客業』ということです。
若い女の子に人気 × 接客業 という組み合わせを意識してバイトを見ていくと、可愛い子が多いバイトが自然と絞り込めるってことですね。
というわけでここからは、実際に可愛い子が多いバイトを紹介していきます。可愛い子がいるバイト先で働きたい男性は参考にしてください。
アパレル系
アパレル系のバイトには、可愛い女性が多いです。
可愛い人が着ていたほうが、当然服も可愛く見えるため、店側も可愛い子を採用しやすいです。
そして、可愛い子にはオシャレが好きな子が多いですから、可愛い子からの応募も自然と多くなります。
「女性のアパレルだと男は無理じゃないか」と思った人もいるかもしれませんが、メンズとレディースのどちらも置いているお店であれば、男性でもバイトが可能なはずです。
また、レディースのみのお店でも、裏方で男性を採用してくれることはあります。可愛い子が多いバイトを探しているなら、アパレル系のバイトに応募してみるのはおすすめです。
カフェ
これは実際に行ってみても分かりますが、カフェには可愛い店員さんが多いです。
可愛い子が多いバイトの定番と言っていいでしょう。どこの店にも、必ず一人は可愛い子がいるんじゃないでしょうか?
女性に人気の高いバイトですから、自然と可愛い人も集まりやすいのだと思います。
居酒屋
居酒屋には、若い人~中年までの幅広い男性客がいるため、店としては看板娘のような子がいてくれるとありがたいはずです。
加えて、女子学生からの応募も多いはずなので、自然と可愛い子がいる確率も高くなります。
ファミレス
若い女性に人気のファミレスだと、可愛い子がいる可能性も自然と高くなるでしょう。
アパレルやカフェに比べると、可愛い子がいる確率は下がるような気もしますが、一つの選択肢としてはアリかと思います。
ファーストフード
ファミレスと同様に、カフェやアパレルに比べると可愛い子は少ない気はします。ですが、ファーストフードのバイトには意外と可愛い子がいる印象もあります。
特別おすすめはしませんが、もしファーストフードのバイトに興味があるのなら、応募してみても良いかもしれません。
ビールの売り子
ビールの売り子には、一般的なバイトに比べると、圧倒的に可愛い子が多いです。
男性客が多い球場において、可愛い売り子の存在は大きいです。実際、可愛い売り子の方がビールも売れますし、確実に可愛い子を優先的に採用しています。
ただ、男性が売り子のバイトと接する機会がそんなにあるのかというと、正直微妙なところでしょう。
また、住んでいる地域にも左右されますし、求人の量も他のバイトに比べると少ないです。可愛い子は確実に多いのですが、なかなかそこに滑り込むのは難しいかもしれません。
イベント系
もし可愛い子がいるバイトをしたいのなら、私はイベント系のバイトは絶対にしたほうがいいと思っています。
イベント系のバイトは、キャンペーンガールやコンパニオンをしている女の子が多く、可愛い子が多いです。
さらに、イベント系のバイトであれば、自分の都合があう日だけ単発で入ることも可能ですから、忙しい人や他にバイトをしている人でもできるはずです。
一度派遣会社やイベント会社に登録しておけば、あとは入れる日にバイトをするだけなので、とりあえず登録だけでも済ませておくと良いでしょう。
大事なのはバイトの種類だけではない
若い女の子に人気であることと、接客業であることが重要だと言いましたが、これに加えてもう一つ気にしておきたいところがあります。
それはバイトをする場所です。
バイトの種類だけでなくバイト先の場所も考えておくと、より可愛い子が多いバイトが見つかりやすくなります。
たとえば以下2つのカフェを比較したとき、どちらの方が可愛い子に出会えると思いますか?
・男子学生が多い大学の近くにあるカフェ
・女子大の近くにあるカフェ
これは間違いなく女子大の近くにあるカフェですよね。
女子大から近いカフェの方が、女の子が多く働いている可能性が高いです。女の子が多ければ、その分可愛い子がいる可能性も上がります。
女性の比率が高いバイト先のほうが、可愛い子に出会える確率も上がるのは当然ですからね。
ここまで計算してバイトを選んでいると、さすがに気持ち悪いような気もしますが、知ってて損はないでしょう。
まとめると、可愛い子がいるバイト先で働きたいなら、
若い女の子に人気 × 接客業 + バイト先の場所
この3つのポイントを意識してバイトを探してみて下さい。
可愛い子が多いバイト先でエンジョイしよう!
以上、可愛い子が多いバイトについてでした。
今回紹介したことを踏まえてバイトを選べば、バイト先で可愛い子と知り合える可能性はかなり上がるはずです。
バイトの種類についてはいくつか紹介しましたが、個人的に特におすすめなのは以下の3つのバイトです。
・アパレル
・カフェ
・イベント系
先ほども言いましたが、イベント系は絶対にしたほうがいいと思います。単発で都合のいいときに入ればいいので、アパレルやカフェのバイトとの掛け持ちも十分可能なはずです。
そのため、『アパレル × イベント系』もしくは『カフェ × イベント系』といった組み合わせで掛け持ちをするのが、最適なバイトではないかと思います。
もしバイトで可愛い子と仲良くなりたいのであれば、ぜひ今回紹介したことをバイト選びの参考にしていただけたらと思います。
ちなみにバイトを探す際には、『 アルバイトEX 』を使うことをおすすめします。
現在は求人サイトの数が多すぎて、どの求人サイトで検索すればいいか分からないという人も多いです。
なかには、複数の求人サイトを一つ一つ検索している人もいますが、これだと時間も手間もかかってしまうため、正直面倒くさいです。そこで役立つのが、アルバイトEXです。
アルバイトEXは、大手求人サイト20社以上のアルバイト情報を一括で検索できます。(an、マイナビ、イーアイデム、マッハバイト etc.)
そのため、より自分に合ったアルバイトを、数多くの求人情報から効率よく検索できます。
また、対象求人に採用された場合に、もれなく3万円のお祝い金が貰えるキャンペーンも行われています。
自分に合ったバイトを効率よく探したい人やお祝い金がほしい人にとっては、アルバイトEXの一択と言ってもいいでしょう。
バイトを探す際には、ぜひアルバイトEXを使ってみてください。