フリーターといえば、「収入が低い・貧乏」というイメージが強いかと思います。そのため、
「フリーターで一人暮らしはキツい」
「遊ぶ余裕なんてない」
と言った話を聞くこともあります。
実際に、余裕のない生活を送っているフリーターは多いですが、なかにはフリーターでありながら余裕のある一人暮らしをしている人も少なくありません。
フリーターであっても、事前にしっかりと準備をしておけば、ある程度余裕のある一人暮らしをすることは可能なのです。
今回は、フリーターで一人暮らしをする場合におすすめのバイトを紹介したいと思います。
最初に知っておいてほしいこと
おすすめのアルバイトを紹介する前に、一つ知っておいてほしいことがあります。それは、バイトの探し方です。
あなたはバイトを探す際、どのように探していますか?
現在では求人サイトの数も多いため、「どの求人サイトを見ていいのか分からない」と思っている人も多いでしょう。
かといって、数ある求人サイトを一つずつ見ていては時間がかかりますし、正直かなり面倒です。
そこで、オススメしたいのが、『 アルバイトEX 』というサイトです。
アルバイトEXは、大手求人サイトメディア(an、マイナビ、イーアイデム、マッハバイトなど)20社以上と提携しており、これらの求人サイトの膨大な求人情報を一気に検索できます。
わざわざ求人サイトごとに検索をする必要がないため、バイトを探すうえでは非常に効率がいいです。
また、多くの求人サイトから一括で検索できるということは、より自分に相応しいバイトを見つけやすいということでもあります。
これらのメリットを考えると、使うサイトはアルバイトEXの一択ではないかと思います。
さらに現在、対象求人に採用された場合に、もれなく3万円、最大15万円のお祝い金がもらえるキャンペーンを行なっています。
このお祝い金は、かなり大きな額でしょう。キャンペーンはいつ終了するか分からないので、早めの応募をオススメします。バイトを探す際には、ぜひアルバイトEXを利用してみてください。
少しの時給の差が生活を大きく変える
フリーターで一人暮らしをする場合、まずはバイト選びが重要です。バイト選びを適当に行うと、その後の生活に余裕がなくなる可能性があります。
特に、一番に考えてほしいのは、時給です。当たり前のことだと思うかもしれませんが、フリーターで余裕のない生活をしている人の多くは、時給に対する考えが甘いです。
少しの時給差が、生活の余裕を大きく変えます。
たとえば、時給に100円の差があった場合、一日8時間労働で週に5日間の労働を想定すると、月収に2万弱の差が出ます。一人暮らしをする上で、この差は大きいです。
仮に、月に2万円自由に使えるお金が入れば、カツカツな生活をしている人でも、少しくらいは遊ぶ余裕ができます。
たった100円の差でこれだけ変わるのですから、200円300円と差が大きくなれば、収入も大きく変わってきます。この差を考えないフリーターは、
「ラクそうなバイトがいい」
「時給が少し安いけど、まぁいいか」
と、雑なバイト選びをしてしまいます。これでは余裕のない生活を強いられて当然でしょう。バイトを選ぶ際には、細かいくらいに時給は気にしましょう。
おすすめは 時給1500円以上のアルバイト です。
もちろん地域にもよりますが、ある程度都市部に住んでいるなら、これくらいの時給があったほうが良いです。
時給1500円以上となると、職種は限られてきますが、生活にはかなり余裕が出るかと思います。働く日数を増やせば、月収30前後の収入を得ることも十分可能です。
また時給1500円が無理だったとしても、時給1200円くらいでしっかり働けば、一人暮らしをするには問題ないでしょう。
フリーターで一人暮らしをするなら、これくらいの時給を目安にしていた方が良いかと思います。
深夜の時間帯に働くことで効率よく稼ぐ
深夜の時間帯を上手く活用することも一つの手です。22時~翌5時までの就業は、深夜手当てとして時給が1.25倍になります。
つまり、時給1000円なら1250円、時給1200円なら1500円、深夜帯というだけでこれだけの差が出ます。
先ほど時給の差について説明したので、この差がどれだけ大きいかは十分わかっていただけるでしょう。
デメリットとしては、深夜帯のバイトは向き不向きが分かれるところです。昼職に慣れていて、夜活動することがほとんどないような人には辛く感じる可能性もあります。
逆に、深夜に働くことが苦にならないような人は、深夜のバイトをしっかり活用して稼ぐことを考えてもいいかと思います。
『 高時給 × インセンティブ有 』のバイトが最強
私が最もおすすめしているのが、高時給かつインセンティブが貰えるバイトです。インセンティブとは、成績に応じて貰える追加報酬のことを指します。
営業職なんかは、月々の成約件数に応じて、給料とは別に追加報酬がもらえますが、これがインセンティブです。
高時給の重要性はここまで説明してきたとおりですが、さらにインセンティブがあるバイトであれば、労働時間に依存せずに収入を増やすことが可能です。
時間給だけで収入を増やそうとすると、どうしても労働時間や勤務日数を増やす必要があります。
正直、時給が1500円くらいあれば全く問題はないと思いますが、それでもインセンティブがあるに越したことはありません。
インセンティブがあれば、週4日勤務なのに月収30万なんてことも十分可能なのです。
仮に、あまり良い成績を出せずにインセンティブが貰えなかった場合でも、基本時給が高ければ、十分な収入が確保できるため安心です。
そして、高時給かつインセンティブがあるバイトと言えば、一番多いのがコールセンターです。
コールセンターの時給は、大体1200~1600円くらいのところが多い印象です。これに加えてインセンティブがあれば、かなり安定的に高収入を得られるかと思います。
また、インセンティブがあるバイトで実績を残せることは、他でも通用する人材ということでもあります。
つまり、他の職場で働く際にも、この実績があると有利になります。
特にコールセンターの業務は、常に多くの求人募集がされていますから、しっかり能力を身につけておくと、どこでも働けるのではないかと思います。
フリーターで余裕のある一人暮らしをしながら、自分自身の能力も高めたいという人は、高時給かつインセンティブがあるバイトを一度してみてください。
余裕のある生活はアルバイト選びで決まる
以上、フリーターで一人暮らしをする場合におすすめのアルバイトについてでした。
フリーターが余裕のある生活ができるかどうかは、最初のアルバイト選びで決まってしまうと言っても過言ではありません。
アルバイト選びで失敗してしまうと後が苦しくなるので、ぜひ今回紹介したことを参考に、より効率よく稼げるバイトを探してみてください。