髭脱毛をする際、”効果が出るまでには何回の脱毛が必要なのか” ということを気にする人は多いです。
先が見えないまま、脱毛を受けていくことが不安なのは当然でしょう。
一応、早くて何回程度、普通は何回程度といった目安はありますが、じつはこれをあてにしてしまう人ほど、あとで失敗する可能性も高くなってしまいます。
今回はそのような失敗をしないためにも、脱毛をする際に
・他人の言う回数をあてにしてはいけない理由
・回数が気になる人が本当にするべきこと
などについて紹介したいと思います。
< 目次 >
早くても6回、基本的には12回ほどあれば、かなり綺麗になる
他人の言う回数をあてにしてはいけないと言いましたが、目安を全く知らないのもどうかと思うので、まずは一般的に言われる回数について紹介しておきましょう。
多くの場合、6回受けた頃にはほとんどの人が効果を実感でき、早い人であれば6回でもある程度綺麗になるようです。
ただし多くの人は、6回で綺麗な状態にまではならないと思ったほうが良いでしょう。
ある程度綺麗な状態を目指すのであれば、10回~12回ほど見ておいたほうが良いかと思います。
個人差が大きいため、平均値はあまりあてにならない
平均的な回数としては6回目にはしっかり効果が出ており、10回を超えた辺りで、ある程度綺麗な状態になるくらいだと思っていいでしょう。
ただし注意してほしいのが、この数字にはかなり個人差があるということです。
これは
・毛の量や密度の違い
・毛の太さ、根強さの違い
などが人によって大きく異なるからです。
また、最終的にどれくらいの状態を目指しているのかによっても変わってきます。
実際に脱毛を受けた人の意見を見ていただければ、人によって差が大きいのを分かっていただけるかと思います。
〔Q〕
ひげ脱毛について。23歳♂です。
ぼくは医療機関で ひげのレーザー脱毛をうけています。
もう5回終わりました。 でもぜんぜんヒゲが薄くなってないです。ほとんど変わらない濃さです。何回くらいで効果でてきますか?
〔A〕
髭の濃さにもよりますが、髭の脱毛は他の箇所と違って、時間がかかると言われています。医療脱毛でも、5回ではあまり効果が出ないことも多いと思います。
〔A〕
髭のレーザー脱毛経験者です。
回数はやはり個人差があると思いますが、私は5回で効果は実感出来ましたよ。結局はトータルで20回弱施術しましたが。。。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14147561189?__ysp=44Gy44GS6ISx5q%2Bb44Gr44Gk44GE44Gm44CC77yS77yT5q2z4pmC44Gn44GZ44CCIOOBvOOBj%2BOBr%2BWMu%2BeZguapn%2BmWouOBpyDjgbLjgZLjga7jg6zjg7zjgrbjg7zohLHmr5vjgpLjgYbjgZHjgabjgYTjgb7jgZnjgII%3D
〔Q〕
ヒゲの脱毛は何回くらい?
ヒゲのレーザー脱毛をやろうと思っています。顔全体で何回位やればいいものなのでしょう?
正直言って、ヒゲは朝剃っても夕方にはザラついてくる位相当濃いです。
出来れば永久脱毛位やりたいのですが・・・
5回と10回のコースどちらにするか迷っています。〔A〕
ヒゲが濃くて永久ぐらいしたいなら10回は必要です。5回でも薄くなりヒゲ剃るのは楽々です
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1197272211?__ysp=44Gy44GSIOiEseavmyDkvZXlm54%3D
〔Q〕
ヒゲ脱毛について教えてください。医療機関で4回脱毛を行いました。しかし再び生えてきた毛は、脱毛前と殆ど変わらない量でした。確かに鼻下やアゴは密度が濃い‥と聞いていました。しかし4回も痛い思いをして以前と同じとは、正直へこんでます。みなさんは何回目くらいで、本当の意味で毛が減ってきましたか?
〔A〕
1回目から「減った」のは感じられましたよ。
4回もやって減った実感を得られないとは思いにくいです。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13131035693?__ysp=44Gy44GSIOiEseavmyDkvZXlm54%3D
〔Q〕
男性の髭の医療レーザー脱毛って
個人差はあると思いますが何回目ぐらいから青髭が少し薄くなってきたかな~って感じますか?
〔A〕
今、ヒゲ脱毛して9回目終わりました。
個人の感覚ですが、私は、1回目から効果を実感できましたよ。
青髭や髭剃りが楽になったのは、4~5回目くらいですかね。
毎日剃らなくてもよくなりましたね。
完全にツルツルにするのは、まだまだかかりますね。
出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13151533273?__ysp=44Gy44GSIOiEseavmyDkvZXlm54%3D
このように実際に脱毛を行った人を比較しても、個人差が大きいことが分かります。
たとえば毛が細くて量も少ない人であれば、6回受けるだけでも満足のいく結果が得られるかもしれません。
しかし剛毛で根強いひげが生えている人がツルツルにしようと思うと、20回ほど必要になることだってあるでしょう。
それくらい回数には個人差が出るということを覚えておいてください。
これが分かっていない人ほど、人の回数を参考にしすぎて失敗してしまいます。
回数が気になる人が本当にすべきこと
人によって必要な回数が大きく異なることを考えると、回数が気になる人が本当にすべきことは、他人の意見を参考にすることではないでしょう。
ここからは、「回数が気になる人がすべきことは何なのか」について紹介したいと思います。
回数の不安を解決するには、おそらくこれしかないと思うので、しっかり確認しておいて下さい。
回数が気になる人は、髭脱毛完了コースの一択
回数を気にする人が抱えている不安は、費用が高くなることでしょう。
「思ったよりも回数が増えたため、料金も高くなってしまった」というケースは実際にあるようですが、これは ゴリラクリニック の【髭脱毛完了コース】で解決できます。
むしろ回数に不安を抱えているのであれば、現状ゴリラクリニックの一択かと思います。
殆どのクリニックでは、5回~6回の脱毛を1セットとして料金を設定しています。
この場合、仮に脱毛回数が13回以上必要になった場合は、3セット分の料金を払うことになります。
あなたが恐れているのも、このようなケースではないでしょうか?
ですがゴリラクリニックのひげ脱毛完了コースであれば、6回目以降の脱毛は1回につき100円の追加料金で脱毛が可能です。(3年間まで)
つまりたとえ追加で脱毛が必要になっても、3年間経つまでは何度脱毛をしようが一回につき100円でできるということです。
もし回数が増えて料金が高くなるのを避けたいのであれば、このコースでの脱毛を選んだほうがいいでしょう。
ちなみに分割払いを選択することで、月々3000円ほどの支払いで脱毛を受けることも可能ですので、かなり少ない負担で確実な脱毛を受けることができます。
カウンセリングで診てもらい、目安を聞いてみる
もし迷っているようであれば、とりあえず一度カウンセリングに行って診てもらうのもアリです。
一度カウンセリングを受けてみて、以下のような部分を直接確認したほうがいいでしょう。
・自分の髭の濃さはどれくらいなのか
・同じくらいの濃さの人が何回くらいで綺麗な状態になっているか
正直カウンセリングで確認したとしても、実際に必要な回数が確実に分かるわけではありませんので、やはり髭脱毛完了コースが一番良いかとは思います。
もしくは、とりあえず髭脱毛の体験を受けてみるのも良いでしょう。
たとえば以下の2つのサロンなら、初回限定で1000円でひげ脱毛の体験が受けられます。
体験を受けてみれば、どれほどの痛みなのか知ることもできますし、色々と参考にもなる部分があるでしょう。
髭脱毛の体験に関しては以下の記事でも紹介しています。
他人が言う回数をあてにしない!
繰り返しになりますが、他人の言う回数をあてにしてしまうと、失敗する可能性が高いです。
「自分の髭なら〇回くらいで大丈夫だろう」といった自己判断はやめましょう。
回数が気になる人は、今回紹介したことを参考にして失敗しない脱毛をしていただけたらと思います。